2010年12月30日木曜日

年賀状の準備はお済でしょうか?

今年も残り二日ですね~

大掃除に,、年賀状の最終チェック、
年越しそばの仕込みに、
おせちの買出し、、、

休みのはずがなぜか忙しい。
そんな年末年始もいいものですね。

息抜きに浅草に。

年賀状ネタがゴロゴロしていました!
















年賀状がまだの人は、
浅草・仲見世へGo!です~


では良いお年を。





















.

2010年12月27日月曜日

ゆずジャム


クリスマスの賑わいも落ち着いていよいよ新年の準備です。冬至にたくさんの柚子を頂いたので、保存用にジャムを作ってみました。圧力鍋でコトコトと。。。柚子のアロマが部屋中に香っています。あっそうだ、
小さな空き瓶があったので、煮沸して、『御』パッケージにしちゃいました!!!お世話になってご近所さんにプレゼントしまーす!!

2010年12月26日日曜日

セロテープ祭り!?騒ぎ。


表参道で今年8月から期間限定オープンしていた3Mショップ。
それが本日でクローズとのこと。

オイラも、なにはともあれ早速ショップへゴー。

ファストファッションとは違い、セロテープやポストイットでお馴染みのスリーエムなのだが、
店内は押すな押すなのお祭り騒ぎの大盛況!?

・・・・・やっぱ、誰でも貼るのが大好きなのだ。

2010年12月24日金曜日

和の暮らし54

今日はクリスマスイブ。
TVもラジオもお店からも包囲されてるみたい(笑)
何かしなきゃ?ケーキ買わなきゃ?アセらされてるなぁ!

でもカボチャの話しちゃう♪

冬至カボチャいただきました〜!
ゆず湯にも入ったよ♪

ニッポンの行事をこなすと、無事終わったなぁとホッとする私はトシかな(笑)
子供たち!ケーキもいいけど、カボチャや小豆もイイんだぞ!(トシだ)

メリークリスマス♪♪♪

脱力系はいかが。


師走のクソ忙しい最中に、ぽわ〜んと江戸情緒に浸ってきた。
『江東区 深川江戸資料館』
江戸にタイムスリップするのもわるくない。
まずは、猫の『実助』のお出迎え。

2010年12月23日木曜日

ニッポンの年末








(通路右)
明日はイブ、明後日はクリスマス…








 (通路左)
 そして、その次の週末は大晦日-お正月!




 いやぁ〜ホントにあっと言う間です、
慌ただしいニッポンの年末です。

師走のアート巡り。


東京都現代美術館の『オランダのアート&デザイン新言語』展。
ひとつひとつ見ると途中で脱力するが、でも、『うん、そうか、そうか』という作品もあった。

*近年、リアルなコミニケーションがどんどん失われている・・・だとか
*美術について深く思うことは、宇宙を旅することに似ている・・とか
なかなか手強いステートメントが並ぶ・・・
どうも、現代アートを見ると頭を揺らされるようだ。

冬至と二日酔いと。


1年でもっとも夜が長いとされる冬至。
長〜い夜だから、長〜く酒が呑める。
そのツケが翌日現われるのが、二日酔い。
その、対処法は、呑む前に飲む牛乳
飲みながら食べる、枝豆や豆腐、呑んだ後の干し柿。
な、そうな・・・・
一度でも効いたことがないよね・・・
な、ご同輩諸氏!

2010年12月22日水曜日

和の暮らし53

ず〜っと気になってた
コーヒー&ギャラリー温温(ぬくぬく)に行ってきました。

玉は東大宮、田んぼの中にある一軒家。

築150年の納屋を改装した店内から外を見ると、
深い山の中?と間違えそう↑

すぐ近くに国道16号が通っていたり、ラ○ホテルが聳えているとは思えない空間ですよ。
コーヒーやお料理にもコダワリがあって美味しい♪
スターネットと感じが近いかな。

店内にはギャラリーもあって、眺めて過ごすも良し、気に入ったら購入も良し。
ゆ〜ったり過ごせるお店でした。
都内からドライブついでに寄ってみては?


あ〜今日は冬至ですねぇ。
母が冬至カボチャを作ってくれます♪
ウチのはカボチャ入りおしるこって感じです(笑)
写真撮れたら上げま〜す!


2010年12月20日月曜日

平成22年 浅草・羽子板市 行って来ました!

浅草・羽子板市 行って来ました!















縁起物ということで、
ご祝儀が付くとあちらこちらから
威勢の良い手締めが聞こえてきました~





























ところで、手締め って、なんで
パパパン・パパパン・パパパン・パン 

つまり 3+3+3+1 何でだと思います??

3回×3で 9回 +1回 で 10回 。

これで”丸く”おさまる! 

な~んて僕の地元では言われています、、、
考えた人はホント凄いですよね。



縁起モノ大好きリアルジャパン’御!














.

2010年12月15日水曜日

今週末は浅草の羽子板市!

師走の風物詩 羽子板市が、
17日(金)-19日(日)に開催されます。






















境内には色とりどりの羽子板が並び、
その年の芸能人・キャラクターモノもお目見えします。

羽根突き ⇒ 跳ね返す ⇒ 悪いことを跳ね返す!
なんて我が家では伝えられている縁起物。


縁起物大好きな方は、週末浅草に集合です!


2010年12月13日月曜日

フリーペーパー専門店 『Only Free Paper』OPEN!! 



東京渋谷に 12/10 
フリーペーパー専門店 『Only Free Paper』 が OPENしました。


そもそもフリーペーパー専門店とは何だ?
という、大きな疑問と好奇心の基にお邪魔しました。



















代表・石崎さんにお話を伺うと、
『フリーペーパーが凄く好き。』とキッパリ。

 その意気込みはOnly Free Paperブログをご覧頂ければ!

















僕は雑誌がとにかく好きで、この仕事をしています。
恥ずかしい話ですが人生の岐路に立った雑誌を数冊、
今でも取っています。
小説とか音楽だとカッコいいんですけどね(笑)

とても共感がもてました。

この先もフリーマガジンに携わる一人として、
協力して行ければと考えます。

企業から個人発行までフリーマガジンといっても様々です。
ぜひ渋谷に来た際はお立ち寄りを!


Only Free Paper

東京都渋谷区渋谷一丁目22番11号 1F
1F 1-22-11 Shibuya Shibuya-ku Tokyo Japan







2010年12月12日日曜日

東大寺 大仏展


朝目覚めると、すっかり冬らしい風を感じ、あー師走なんだなーと考えていると、壁に貼ってあった『東大寺大仏展』のチケットが目に入いり、上野に向かいました。東京国立博物館での開催で、公園の中を散策しながら到着。最終日なので大勢の人が来館していました。





光明皇后1250年御遠忌記念の内容ですが、
奈良時代にすでにこのような大仏を作り世の平和を祈るという事が行われ、訪れる人々のこころが癒させていたのですね。年配の方を多く見かけますが、椅子に腰掛けて見入っている姿を見ると展示会以上の何かを感じました。会場を出ると、建設中のスカイツリーが見えましたが、世の中は変わりますが、果たして人のこころの本質も変わっているのでしょうか。。。年末になると1年を振りかってしまいます!

2010年12月7日火曜日

師走です、「増上寺」です。

もういくつ寝ると〜、という時期が迫ってまいりました。(その前にX'masか…)
いやぁ〜一年ってホントにはやい!
今日は、たまたま通りかかった 東京・港区、芝大門にある「増上寺」。
ここは年越しのメッカとしても有名です。大晦日には各地から多くの人が集まり、夕方頃にはこの辺りは大渋滞。なかなか辿り着けないなんて話もよく聞きます。

そして1月元旦・0:00前にはカウントダウンによって、願いが込められた約3,000個の風船(環境に影響のない風船)が、東京タワーのイルミネーションをバックに一斉に夜空に放たれるとか。

一度はゆっくりと行ってみたいものですが、そうはなかなか…。という私も含め、年越しのTV観覧でまったり〜もいいけど、是非、寒空の下、元気に出掛けましょう!!


2010年12月4日土曜日

行ってきました! 2010年、秩父夜祭!!

何かとバタバタ慌ただしく、久しぶりのブログ更新となってしまいました〜、大変失礼いたしました!

さて、昨日12月3日は「秩父夜祭」大祭です。意を決して遠路遥々行っちゃいました!

日中は強い南風? により、暑いくらい季節外れの気温となりましたが、夜になると日中との気温差も手伝い、やっぱり秩父夜祭らしく冷え込んだ夜に。

 そんな事はさておき、ご年配のグループ、ファミリー、若者たち、カップルなどなど、多くの人で辺りは押すな! 押すな! の大混雑。



そんなギャラリーの中なら、地元の人らしき会話が…、「若い子たち多いね、頑張ってるね〜」、「みんな一年に一度帰って来るんだね」と。

屋台を曳く曳き手は、20歳代〜30歳代くらいまでの若い女性がホントに多く、沿道のギャラリーとハイタッチするなど、かなり盛り上がっていました。


へぇ〜そうなんだ、この多くの参加者が、一年に一度故郷に帰ってきてお祭りを盛り上げるという事か、う〜ん、やっぱりお祭りっていいよね!!

なーんてのんきに思いふけっていると、
やばっ! 間に合う? 電車ある? 帰れる?
毎年恒例の帰宅電車パニック…です。。。

過去の秩父夜祭photoライブラリーはコチラ!

2010年12月1日水曜日

明日から 日本三大曳山祭り・秩父夜祭 2010!

300年以上の歴史があり、
日本三大曳山の一つに数えられ、
重要民俗文化財に指定されている秩父夜祭り

12月3日の大祭では、
澄み渡る冬空に打ち上げられる花火の中、
最大なもので20トンとも言われる色鮮やかで華麗な
6基の山車(笠鉾2基・屋台4基)が曳き廻されます!

















また、この笠鉾・屋台は
国指定重要有形民俗文化財にもなっているんです。

天気予報では 明日は雨模様。
ですが明後日は何とか曇りの予報です!
昨年の写真は こちら で~す。


【ワンポイント】
都心方面から観に行かれる方は、交通の便を要チェックです!
経験から西武鉄道特急は予約で一杯のキャンセル待ち状態。
ぜひ事前に確認を頂ければ。
AM1:00発の深夜バスもあるようです!
 ↑
これは便利かも!!

.

2010年11月25日木曜日

世界もお祭りだらけ !

日本は ”1年356日お祭りがある”
といっても過言では無いと思っています。

では世界では?
いいサイトを発見しました!


ブログ用ガジェットもあります!




2010年11月22日月曜日

和の暮らし52



今日11月22日は「サザエさん」の誕生日なんだって。
・・・J-WAVEネタそのままスライドするなだよね(笑)

サザエさんは永遠の24歳。わ、若い!!
なのに、あのベテランお母さんぶり・・・う〜む
フネさんだって見た目程は歳じゃないのよね、50歳くらい?
え〜!!円熟すぎ!

サザエさん一家はまさに「和の暮らし」ですな。
平屋で濡れ縁があって、ご近所でお醤油の貸借りとかお裾分けとかできる。
和服を普段着で身につけ、一番風呂はお父さん(だっけ?)。
真似したい要素が沢山ある、けど普段和服は難しいな〜したいけど。

あ、今日はいい夫婦の日でもあるじゃない。
リンクトップの野村夫妻のように、旦那様は奥様を大事にね♪

2010年11月18日木曜日

リアルジャパン’御 プレゼント企画 まもなく締め切りで~す!



9/末に発刊しました、
フリーマガジン リアルジャパン’御 初秋号
記念プレゼント企画 応募締切が11月30日と迫りました!


プレゼント商品は、
橋本屋さん江戸一さんコラボ・魚河岸シャツ、アオトクリエイティブさん:ほつま高蒔絵アート、KINCHOさんキンクリア、東京浅草:水上バス乗船券、宮本卯之助商店さんオリジナルTシャツ、浅草中屋さん・和柄のシュシュ、木札屋岡戸さんオリジナル木札、イデアインターナショナルさん提供デザインオフィス「nendo」さんデザインの妖怪ダルマ、アサヒビールさん・ダブルカクテルゼロ、アミューズミュージアムさん東京国立博物館さん三井記念美術館さん江戸東京博物館さん入場券、モタイさん:もったいない風呂敷、LEICAさんネックストラップ、青山熊野神社さん宮神輿記念品と、盛りだくさん!



ご応募がまだの方は、
ぜひ下記ホームページをチェックください~

.

2010年11月9日火曜日

2010平成22年 浅草 鷲神社 一の酉

浅草一の酉 行ってきました~




浅草千束にある鷲神社 一の酉。

景気も回復傾向ということもあり、
午前0時の太鼓とともに威勢の良い手締めが打たれていました!

商売繁盛・家内安全!!

真夜中とは思えないこの活気、

いいもんですね。


2010年11月5日金曜日

Web版 リアルジャパン’御 本日スタート!JPN/ENG Bilingual !!

幻のフリーマガジン リアルジャパン’御 の
Web版は本日リリースしました!









JPN/ENG の Bilingual  です~
シンプルに読める構成ですので
ぜひ覗いてみてください!

Web版は こちら!

ご感想もお待ちしてます~

2010年11月4日木曜日

2010平成22年 酉の市 今週末は”一の酉” 

気がつけば、今年もあと2ヶ月弱、

正月の”しめ飾り”の前の一大イベント,
酉の市(一の酉)が
11/7(日)に各地で開催されます。
















私の地元では、

・午前0時に始まり丸24時間執り行われる。

・昨年よりは少し大きな熊手を買う。

・値切ってその分をご祝儀で店に渡す。

・商談成立時の威勢の良い手締め。

などなど、
祭り好きの心をくすぐる内容満載です!

ちなみに二の酉(11/19)です~。











いくつかご紹介!


.

2010年11月1日月曜日

明治神宮 大祭 つづき










 
台風は去りましたが、カラットした青空は望めず肌寒いお天気で、今日は青森のねぶたがお目見えしました。なんとも(でかっ!!) 地上23mもあるそうです。そして、バブルどころではない装飾華美、豪華絢爛の祭り飾り、日本人の秘められたれた魂の現れなのでしょうか。。。
青森新幹線の開通記念とのコラボですが、再び『日本力』を感じました。


  五所川原立ちねぶた 『マタギ』
  八戸三社大祭 『歌舞伎舞踊・寿菊薫緑羽衣』




昨日に続いて本堂の中庭では、邦楽邦舞が披露されました。

2010年10月30日土曜日

明治神宮鎮座九十年大祭


明治神宮は今年で90年を迎えるそうです。これまでは、敷居の高い神宮と思い初詣ぐらいの縁でしたが、
ここ数年、様々な催しが盛んで開かれた神社として話題です。
私達のルーツの1つとして心のよりどころを深く感じる神聖な場所です。
明日からも『大祭』に寄せて、貴重な行事が行われます。


2010年10月27日水曜日

フリーマガジン リアルジャパン’御 が入手できます!


インターネットの普及で情報が溢れ、
ワンクリックで物が買える世の中でも、
入手困難なものもあります。

それは、
フリーマガジン
  リアルジャパン’御 !



 手前味噌でスイマセン、、、








浜松まつりが行われる
静岡県浜松市板屋町にある
「祭すみたや」さんのWEBサイトで入手できます!

 
入手はコチラ
 
2010年の神田祭、下谷祭、三熊野神社祭、浜松まつり、三社祭、鳥越祭、八重垣祇園祭、山王祭、つきじ獅子祭り、亀戸天神祭、羽田神社例大祭、青山熊野神社例大祭、牛嶋祭、川越まつり、遠州・森の祭、酉の市、秩父夜祭りなどの写真、情報が掲載されています!

お祭用品、和雑貨などの
 初秋号記念プレゼント企画 も充実です!!

.

2010年10月25日月曜日

和の暮らし51

美味しいもの続くよ〜
新米食べました?

私はちょこっと戴きました。
お高くないやつでも、水分を含んでて甘かったぁ♪



お米のプロがオススメする2010年イチオシ!新米特集
(おとりよせネット)を見ると、新米カタログまであって、
う〜ん、美味しそう♪♪

ちょっと(いや、かなり)贅沢して、こんな新米を食べてみたいなぁ!

2010年10月20日水曜日

和の暮らし50

野菜や果物の高騰、落ち着きつつあるのかな〜トマト高いなぁ!
国産松茸は空前の大豊作☆みたいだけど、
元値が高いからビンボー人には関係ないぞ(涙)

秋のちっちゃい楽しみ。
毎年この時期は、中津川の「栗きんとん」♪


栗と砂糖だけで作るお菓子。

ほろほろとして少ししっとり。芋栗好きな女子は大好きだと思う♪
男子は「のど渇く〜」って苦手かもね(笑)

滋味深いお味です。
秋から冬の間だけ。お茶とともに召し上がってみては。



2010年10月18日月曜日

平成22年 川越まつり 動画UP!

平成22年10月16日~17日に行われた、
川越まつり 動画UPしました。



闇に浮かぶ灯りがとても幻想的で、
山車どうしが向き合う「曳っかわせ」では、
テンポのあるお囃子に合せて引き手の皆さんが乱舞していました。
祭はやっぱりいいですね!
ニッポンの祭を応援しています。

2010年10月15日金曜日

2010年 南行徳・相之川日枝神社例大祭 宮入 地ずり 祭動画

先日お伝えした、
2010年 10月10日(日)
南行徳・相之川日枝神社例大祭、動画をUPしました!


「中神輿渡御」はもちろん
なんともレア動画「地ずり」をご覧ください!









リアルジャパン’御 は
ニッポンのお祭を応援しています。


初秋号 読者プレゼント 応募受付中


明日から 平成22年 川越まつり!

明日、明後日と開催されます。
なんと国指定重要無形民俗文化財です。






















昼の豪華絢爛な山車を見るも良し。
闇夜に浮かぶ提灯を楽しみも良し。
たくさんの露店で食を愉しむも良し。

去年の模様はこちら!

何をとっても愉しそうですね~


リアルジャパン’御は
ニッポンのお祭を応援しています。



2010年10月14日木曜日

2010年 遠州浜岡 下水神社祭典 池新田の祭。

先週末3連休
遠州浜岡 下水神社祭典 
池新田の祭 にお邪魔してきました。





雨模様でしたが、近づくにつれ独特のお囃子の音色と掛け声が聞こえ、雨にも負けない熱気であふれていました!












屋台引回しは下水神社祭典の一つで、氏子の収穫祭であると共に、
その町で産まれた子供をその町全体全員で祝う意味もあるとの事。
生まれた”わが子”を町全体で祝ってくれる祭か、、、
自分だったら「この町に生まれてよかった」と絶対感じちゃうだろうし、
しみじみ祭ってやっぱりいいなぁ~と再確認の瞬間でした。
しばらく祭を眺めていると、 袢纏はもちろん平ぐけ帯から
鯉口、足袋の鼻緒までも全員おそろい。
ここまで町単位で揃っているのは凄い!
お世話になっている浜岡が地元の 橋本屋さんのK専務にお伺いすると、、、
「春ぐらいから祭に向けて用意していて実は屋台の花飾りも手作り。
手で一つ一つ”こより”で飾り付けるので自然に町内の結束も生まれ、
代々装束は決まっていてし自然と揃っているのかもね。
そして自分達で創る祭だからここまで熱くなるのよね。」
「ちなみに袢纏じゃないよ、法被なんだよね。」とも。

あれ?『法被と袢纏の違い』って何だ??
気になったあなた。
こちらも橋本屋さんのWEBサイトにありました!
一説とのことですが参考になります。ぜひご参考ください。
”遠州静岡の祭”は、
春の横須賀で始まり、秋の森で終わると言われるほど、
1年中祭りが行われている熱い地域。
遠州・森の祭 11月上旬 ぜひご覧頂ければ!





リアルジャパン’御は、
ニッポンの祭を応援しています!