2010年10月30日土曜日

明治神宮鎮座九十年大祭


明治神宮は今年で90年を迎えるそうです。これまでは、敷居の高い神宮と思い初詣ぐらいの縁でしたが、
ここ数年、様々な催しが盛んで開かれた神社として話題です。
私達のルーツの1つとして心のよりどころを深く感じる神聖な場所です。
明日からも『大祭』に寄せて、貴重な行事が行われます。


2010年10月27日水曜日

フリーマガジン リアルジャパン’御 が入手できます!


インターネットの普及で情報が溢れ、
ワンクリックで物が買える世の中でも、
入手困難なものもあります。

それは、
フリーマガジン
  リアルジャパン’御 !



 手前味噌でスイマセン、、、








浜松まつりが行われる
静岡県浜松市板屋町にある
「祭すみたや」さんのWEBサイトで入手できます!

 
入手はコチラ
 
2010年の神田祭、下谷祭、三熊野神社祭、浜松まつり、三社祭、鳥越祭、八重垣祇園祭、山王祭、つきじ獅子祭り、亀戸天神祭、羽田神社例大祭、青山熊野神社例大祭、牛嶋祭、川越まつり、遠州・森の祭、酉の市、秩父夜祭りなどの写真、情報が掲載されています!

お祭用品、和雑貨などの
 初秋号記念プレゼント企画 も充実です!!

.

2010年10月25日月曜日

和の暮らし51

美味しいもの続くよ〜
新米食べました?

私はちょこっと戴きました。
お高くないやつでも、水分を含んでて甘かったぁ♪



お米のプロがオススメする2010年イチオシ!新米特集
(おとりよせネット)を見ると、新米カタログまであって、
う〜ん、美味しそう♪♪

ちょっと(いや、かなり)贅沢して、こんな新米を食べてみたいなぁ!

2010年10月20日水曜日

和の暮らし50

野菜や果物の高騰、落ち着きつつあるのかな〜トマト高いなぁ!
国産松茸は空前の大豊作☆みたいだけど、
元値が高いからビンボー人には関係ないぞ(涙)

秋のちっちゃい楽しみ。
毎年この時期は、中津川の「栗きんとん」♪


栗と砂糖だけで作るお菓子。

ほろほろとして少ししっとり。芋栗好きな女子は大好きだと思う♪
男子は「のど渇く〜」って苦手かもね(笑)

滋味深いお味です。
秋から冬の間だけ。お茶とともに召し上がってみては。



2010年10月18日月曜日

平成22年 川越まつり 動画UP!

平成22年10月16日~17日に行われた、
川越まつり 動画UPしました。



闇に浮かぶ灯りがとても幻想的で、
山車どうしが向き合う「曳っかわせ」では、
テンポのあるお囃子に合せて引き手の皆さんが乱舞していました。
祭はやっぱりいいですね!
ニッポンの祭を応援しています。

2010年10月15日金曜日

2010年 南行徳・相之川日枝神社例大祭 宮入 地ずり 祭動画

先日お伝えした、
2010年 10月10日(日)
南行徳・相之川日枝神社例大祭、動画をUPしました!


「中神輿渡御」はもちろん
なんともレア動画「地ずり」をご覧ください!









リアルジャパン’御 は
ニッポンのお祭を応援しています。


初秋号 読者プレゼント 応募受付中


明日から 平成22年 川越まつり!

明日、明後日と開催されます。
なんと国指定重要無形民俗文化財です。






















昼の豪華絢爛な山車を見るも良し。
闇夜に浮かぶ提灯を楽しみも良し。
たくさんの露店で食を愉しむも良し。

去年の模様はこちら!

何をとっても愉しそうですね~


リアルジャパン’御は
ニッポンのお祭を応援しています。



2010年10月14日木曜日

2010年 遠州浜岡 下水神社祭典 池新田の祭。

先週末3連休
遠州浜岡 下水神社祭典 
池新田の祭 にお邪魔してきました。





雨模様でしたが、近づくにつれ独特のお囃子の音色と掛け声が聞こえ、雨にも負けない熱気であふれていました!












屋台引回しは下水神社祭典の一つで、氏子の収穫祭であると共に、
その町で産まれた子供をその町全体全員で祝う意味もあるとの事。
生まれた”わが子”を町全体で祝ってくれる祭か、、、
自分だったら「この町に生まれてよかった」と絶対感じちゃうだろうし、
しみじみ祭ってやっぱりいいなぁ~と再確認の瞬間でした。
しばらく祭を眺めていると、 袢纏はもちろん平ぐけ帯から
鯉口、足袋の鼻緒までも全員おそろい。
ここまで町単位で揃っているのは凄い!
お世話になっている浜岡が地元の 橋本屋さんのK専務にお伺いすると、、、
「春ぐらいから祭に向けて用意していて実は屋台の花飾りも手作り。
手で一つ一つ”こより”で飾り付けるので自然に町内の結束も生まれ、
代々装束は決まっていてし自然と揃っているのかもね。
そして自分達で創る祭だからここまで熱くなるのよね。」
「ちなみに袢纏じゃないよ、法被なんだよね。」とも。

あれ?『法被と袢纏の違い』って何だ??
気になったあなた。
こちらも橋本屋さんのWEBサイトにありました!
一説とのことですが参考になります。ぜひご参考ください。
”遠州静岡の祭”は、
春の横須賀で始まり、秋の森で終わると言われるほど、
1年中祭りが行われている熱い地域。
遠州・森の祭 11月上旬 ぜひご覧頂ければ!





リアルジャパン’御は、
ニッポンの祭を応援しています!

和の暮らし49

オンのリンクページにニューフェイスです!

オンにはお初の建設会社、斉藤建設さんです。
鎌倉で創業なんと明治40年!
住宅のほか寺社建築も。腕利きの宮大工さんがいらっしゃいます。


こんなのとか。


こんなのも。

女子の憧れ、鎌倉♪
サーファーのご用達、湘南♪
鎌倉でおウチを建てる幸運に恵まれたなら、
まずはチェックしてみてね!
もちろんチェックして夢を膨らませるのもアリです♪

2010年10月12日火曜日

3年に一度! 2010年「相之川日枝神社」例大祭

行ってきました、10月10日(日)、
千葉県は市川市、南行徳・相之川日枝神社の例大祭です。


このあたりの地域(行徳・浦安方面)では
「地ずり」と呼ばれる担ぎ方がありまして、
渡御進行中は一般的な担ぎ方でされていますが、

いざ見せ場! となると、、、









1. 神輿を地面ぎりぎりまで下げて回る
「ジズリ」、「ジズリ」の掛け声で地面ぎりぎり姿勢をキープしながら、

「マワレ」、「マワレ」とゆっくり一回転!

"いかに低く"、"揉まずに"(揺さぶらず)、

"ゆーっくり"と回転するのがポイントのようです。



 









※これがしんどい!
ご覧の通りほぼ指先だけで神輿をホールドしながら、

足にも腰にも負担がかかる低姿勢をキープしなければなりません。
もちろん「おっと、手が滑った!」なんて訳にはいきませんので。




 
2. 神輿を指しながら、また回る
今度は「サセ」、「サセ」の掛け声で神輿を高く指し(サス:高く差し上げる)ながら、またまたゆっくり一回転!











3. 神輿を放る
そして最後は「ソゥレ」、「ソゥレ」と神輿を上に放り投げてキャッチする。

 

と、神輿担ぎの「玉手箱やぁ〜!」、というような、担ぎ手にとっては、とてもしんどくもあり楽しい独特な担ぎ方。












神輿が終わった後に、
この担ぎ方の由来は? と氏子の方に聞いてみたところ、
「この辺りは漁師町でしょ、俺たちはそのへんの神輿担ぎとは違うんだ!」

という事からはじまったらしい。

へぇ〜!  漁師のソウルとパワーの見せどころといった感じなんだ、と納得。

*この「地ずり」の模様は、後日あらためて動画で公開できればと思います。お楽しみに!


★リアルジャパン'御 BIGプレゼント★
ご応募エントリー好評受付中!!!



和の暮らし48

今日は何の日?

コロンブスの大陸発見記念日。ほぅ

豆乳の日。12日を10(とう)2(にゅう)にかけて。う〜む

松尾芭蕉の忌日。ふぅん、これはオンぽいですね。


毎日こじつけも含めイロイロありますな。
今年も残り2ヶ月半ですよ〜
オンのプレゼント応募は11月30日までですよ〜!
じっくり選んでパッと応募してね♪

2010年10月5日火曜日

「2010年度・久我山稲荷神社例大祭」の写真

久我山稲荷神社例大祭、10月3日、日曜日の宮出し直後の1コマ。約40団体が集まり、土曜日/日曜日と2日間、東京杉並・久我山氏子地域を渡御されました。








写真レポート提供:kohtomoさん
(毎度ご協力ありがとう!)

閑静な住宅街に響き渡る威勢の良い掛け声と、半纏姿の大勢の担ぎ手衆。
こんな光景がどこの街でも、いつまでも続くといいですね!

来年こそ、参加させていただきたいですな!!


ところで、ウチがいま住んでる町内会(当方は元々のローカルではなく、引っ越してきたビジター組ですが…)はと言いますと、「お神輿」の「おの字」も聞いた事がなく、この辺りは商人町じゃないからきっと「お神輿」なんて存在すら無いんだ、きっと…。
なんて思っていましたが、先日とあるお話をききました。
約20年前までは行われていた「お神輿」が、今年は「子供神輿」だけ渡御を復活させるという話し!? えっ! あったんだ!? やってたんだ!? ビックリ!!

どうやら発達する道路事情により約20年前に中止になり、今年は新しい路地(1本道の直線道路)ができたので、そこを利用して「子供神輿」だけでも復活させよう、という事らしい。へぇ〜、そうだったんだ。これは大変失礼いたしました。

ところで大神輿は?
なにせ20年振りなので担ぎ手が集まらないでしょ! ということで見送りに。
なにっ! 大神輿まであるんだ!? と…、自分が住んでいる町を知らな過ぎることに、さらにビックリ!!

お神輿をきっかけにローカルとビジター、地域の人々の絆が深まっていくといいですね。

秋を迎えて。。。


ようやく秋の風を感じる事ができるようになりました。先日お彼岸を過ごしましたが、近くで咲くはずの『彼岸花』の開花が遅れていました。今日再び見たら、先客がいました。ユリ科でリコリンという人には有毒な成分を含むのに、この大きな蝶とは相性がいいのでしょうか。

2010年10月2日土曜日

今日、明日は「久我山稲荷神社」の例大祭です。

今日、明日と、東京・杉並区「久我山稲荷神社」の例大祭が行われています。

明日は久しぶりに、"一個人として" どっぷり&ガッツリ神輿を担がせてもらいに行こう! なんてとーっても楽しみに考えてましたが、これがまた、どうも無理そう…。。。

ざ、ざ、残念す〜。。。

写真は、http://www.kgy.jp/ より






大好評!! リアルジャパン'御:BIGプレゼント実施中!
おかげさまでたくさん、沢山のご応募いただいていります「リアルジャパン'御・初秋号記念プレゼント企画」。厳選、公平に抽選しますので、もちらん貴方にも当選する確率は大!!!

どなたでもご応募できますので、お気軽にどうぞ。