神田・日本橋地区は大変盛り上がっていました!
こちらは、
東日本大震災復興鎮災祈願神輿渡御祭の模様です。




明神さんの大神輿を各町会の皆様で担ぎ渡す。
改めて考えると、祭りの神輿渡御は、
町内一致団結。絆の原点なのかな?と。
担ぎ手さんの
”一致団結”
紐房、
いい感じで揺れています!
こちらは家族の絆。
祭りってやっぱりいいもんですね!
動画はYouTubeにUPしました~
明後日、11/2は一の酉。

商売繁昌、
家内安全。
またまた
ウキウキしていきました(笑)
real Japan '御 / リアルジャパン’オンは、日本のお祭り・おみこし・和なモノをご紹介。お祭り写真などを通じて「人と人とのつながり」「和のチカラ」を伝えています。 WEBサイトやリアルイベント(マルチ写真展『御展』:おんてん)に続き、2009年6月30日にフリーマガジン『リアルジャパン’御』をプレ創刊、2011年にはアプリ『Japan fes.』をリリースしました! ホームページ http://www.on-japan.jp/

また、同日は日本橋架橋100周年を記念して「日本橋・京橋まつり」と「日本橋架橋100周年記念まつり」も同時開催!! 周辺では、マーチングパレードやクラシックカーパレード、神輿にお囃子、演舞などなど、多くの催し物が行われ大いに賑わう事でしょう。
☆投稿写真大募集中!
さて先日、Kellyさんから速報で写真を投稿いただきました「川越まつり」ですが、










さて、今回も千葉県匝瑳市の「八重垣写真館」さまから投稿いただいた写真をご紹介!
10月2日に行われました千葉県は市川市、3年に一度の葛飾八幡宮例大祭「八幡祭」です。
(当方、神輿研究家でも評論家でも何でもありませんので、あくまでも個人的な見方と言うことでご了承くださいマセ ^_^;)
勝手に思い込んじゃってます。スミマセンm(__)m![]() |
| 本所一丁目町会さん |
![]() |
| 本所二丁目町会さん |


![]() |
| seaさん@10時頃 |
| mamezoさん@10時頃 |
| mamezoさん@11時頃 |
![]() | |||
| kohtomoさん@11時頃 |
![]() |
| seaさん@13時頃 |
| mamezoさん@18時頃 |
![]() |
| 石原二丁目町会さん |
![]() |
| 本所三丁目町会さん |