西部16ヶ町、南部16ヶ町、東部16ヶ町と各班ごとに浅草寺・本堂裏に集合した神輿は、正午をまわった頃「出発〜!!」の号令とともに、浅草神社境内に向って出発〜! 子供神輿も一基ずつ御祓いを受けていきます。←「浅草中央町会さん」
御祓いが済むと、浅草寺境内を抜けて右に旋回、今度は浅草寺・本堂前に向かって神輿は進みます。←「浅草西町会さん」
浅草寺・本堂前は多くのギャラリーでかなりの混雑!!「おぃっ、押すな!」、「見えねぇ〜ぞ!」、「上げろ上げろぉ〜!!」なんて声もあちこちから。
そんな見せ場を抜けて神輿は各町会エリアに向かって戻っていくのでした。
←「浅草東町会さん」
さて、翌日、日曜日はいよいよ三社祭のメインイベント、本社神輿の宮出し〜各町渡御です!明日の出番を待つように神輿庫に鎮座する本社神輿「三社さま」。この3基の神輿に一度肩を入れたい!!! とみんな必死になるわけです。
←「本社神輿」
三社祭・突撃インタビューが「リアルジャパン'オン」WEBサイトで公開されましたぁ〜!
是非、そちらの方もご覧になってください。



0 件のコメント:
コメントを投稿