2011年10月31日月曜日

平成23年10月「東日本大震災復興鎮災祈願神輿渡御祭」

先週末は日本橋架橋100周年を記念して
神田・日本橋地区は大変盛り上がっていました!

こちらは、
東日本大震災復興鎮災祈願神輿渡御祭の模様です。





























明神さんの大神輿を各町会の皆様で担ぎ渡す。
改めて考えると、祭りの神輿渡御は、
町内一致団結。絆の原点なのかな?と。





担ぎ手さんの
”一致団結”

紐房、
いい感じで揺れています!














こちらは家族の絆。





















祭りってやっぱりいいもんですね!

動画はYouTubeにUPしました~



明後日、11/2は一の酉。




商売繁昌、
家内安全。

またまた
ウキウキしていきました(笑)














お祭り写真投稿先はコチラへどうぞ!
一眼カメラじゃなくても、携帯電話機能カメラでも、クオリティが低くても高くても、どこの地域の祭りでも、皆さんのお祭り写真を募集中! お気軽にどうぞ!


2011年10月27日木曜日

いよいよ今週末!「神田明神・大神輿」上がります!!

さて、今週末10月30日(日)は、いよいよ「神田明神の大神輿」が上がります!!

東日本大震災で中止になった春の「神田祭」ですが、「東日本大震災復興鎮災祈願神輿渡御祭」として神田・日本橋地区で担ぎ上げられます。



〈大神輿渡御巡行路図 〉
※神田明神・資料より



また、同日は日本橋架橋100周年を記念して「日本橋・京橋まつり」と「日本橋架橋100周年記念まつり」も同時開催!! 周辺では、マーチングパレードやクラシックカーパレード、神輿にお囃子、演舞などなど、多くの催し物が行われ大いに賑わう事でしょう。

今年の祭り(神輿渡御)は、残念ながら本当に少なくなってしまい、そしてこの「東日本大震災復興鎮災祈願神輿渡御祭」が、東京で今年最後の神輿担ぎ納めとなるのではないでしょうか。

祭りファン、神輿フリークの皆さんに久しぶり(今年最後?)にお会いできることを楽しみにしています(^^)/ がんばろう! ニッポンの絆と心意気!!


2011年10月25日火曜日

曳っかわせ the Movie「川越まつり」2011


さて、今回は2011年度「川越まつり」の動画を YouTubeにアップいたしました。

どうぞご覧下さい (^_^)v




☆投稿写真大募集中!
クオリティが低くても高くても、どこの地域の祭りでも、皆さんのお祭り写真を募集中! お気軽にどうぞ! 





2011年10月22日土曜日

川越まつり「鳶 vs お囃子」

 ちょっとバタバタしていまして、ブログ更新に間が開いてしまいました。スミマセン(^^;)

さて、今回は先週行われた「川越まつり」での一コマ「鳶 vs お囃子」です。山車と山車が交差点などで出会うと、囃子台を回転させ、お互い向かい合ってお囃子を披露し合う「曳っかわせ」が「川越まつり」の見所の一つですが、ここでは「鳶衆 vs 山車(お囃子)」の曳っかわせです。鳶衆が変わる代わる山車に向かって纏を披露! そして山車はお囃子と舞でその纏いに応えます。小江戸「川越」といわれるだけに、ここにも江戸町火消しの伝統が引き継がれているんでしょうね、きっと、(^^)


☆投稿写真大募集中!
一眼カメラじゃなくても、携帯電話機能カメラでも、クオリティが低くても高くても、どこの地域の祭りでも、皆さんのお祭り写真を募集中! お気軽にどうぞ! 




2011年10月17日月曜日

やっぱり美味しそうな「川越まつり」(^^)/

さて先日、Kellyさんから速報で写真を投稿いただきました「川越まつり」ですが、

やっぱりココのお祭りは、いつ行っても楽しくて、美味しそうな? お祭りです。写真をチェックしているとやっぱりコレでしょっ! と…。(何を撮りに行ってるんだか…)

 あーぁハラも減ってきたので、本日はこのへんで(^^;)


*あなたが観た、撮った、食った? お祭り写真を募集中!







2011年10月15日土曜日

10月15日「川越まつり」速報写真!!

さて、本日から行われている「川越まつり」ですが、埼玉県在住の「Kellyさん」から速報写真を初投稿いただきました!

午前中、激しく降っていた雨の影響もあって、人手は例年より若干少なめに感じたとのこと(毎年、激混みですもんね)。
ちなみにこの写真は今話題のスマホ「iPhone」で撮影いただいたものです。

という事は、明日、日曜、最終日はさらに激混み! ということが想像できますね。
しかも明日の埼玉県地方予、想最高気温は28℃ ?

短パン、Tシャツでビール片手に、お早めにどうぞ(^o^)

埼玉県の「Kellyさん」、初投稿ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>

2011年10月14日金曜日

2011年10月8日千葉県香取市『佐原の大祭 秋祭り』

約300年の伝統。関東三大山車祭り。日本三大囃子「佐原囃子」。そして、国指定重要無形民俗文化財。

一度は行ってみたい!今年も行けなかった、、、
と思っていた『佐原の大祭』。

嬉しいことに、千葉県匝瑳市「八重垣写真館」さまより投稿を頂きました!











左:諏訪大神 上新町
右:上宿と上新町
















左:仁徳天皇 南横宿
右:小楠公(楠木正行) 下分 











左:香取街道に集合した山車12台
右:上宿 手踊り披露

12台の山車は16時に集合し17:20から『通し砂切』を行い順番に『のの字廻し』を 行って各町内へ曳き別れて行きました。










左:17:20各山車に燈が入り曳き回し開始
右:源義経 上宿









左:小野道風 新橋本
右:新橋本  下座

佐原の祭りは20年ぶりで夜見たのは今回が初めて!との事。
その感動が写真から伝わってきます。。。

いつもありがとうございます!


こちらの山車も一見の価値アリ!!

お祭り写真投稿先はコチラへどうぞ!
一眼カメラじゃなくても、携帯電話機能カメラでも、クオリティが低くても高くても、どこの地域の祭りでも、皆さんのお祭り写真を募集中! お気軽にどうぞ!

.

2011年10月8日土曜日

2011年10月02日、葛飾八幡宮「八幡祭」です!

さて、今回も千葉県匝瑳市の「八重垣写真館」さまから投稿いただいた写真をご紹介!
10月2日に行われました千葉県は市川市、3年に一度の葛飾八幡宮例大祭「八幡祭」です。

この神輿、古くから伝わっている由緒ある神輿なんだろうな、なんて感心しながら写真を拝見していたら、
(当方、神輿研究家でも評論家でも何でもありませんので、あくまでも個人的な見方と言うことでご了承くださいマセ ^_^;)

「八重垣写真館」さまがお聞きされたところによりますと、昭和27年頃(23年かも?)の神輿で6年後に神社に飾って有る先代の神輿と一緒に修理するそうです。

今や「リアルジャパン'御」のスペシャル特派員ともなりつつある「八重垣写真館」さま。
勝手に思い込んじゃってます。スミマセンm(__)m

いつも素晴らしいお写真を投稿いただき、ありがとうございます!

それでは、皆さん、次は「神田」で。。。








葛飾八幡宮(市川市HP)


☆投稿写真大募集中!
一眼カメラじゃなくても、携帯電話機能カメラでも、クオリティが低くても高くても、どこの地域の祭りでも、皆さんのお祭り写真を募集中! お気軽にどうぞ!

2011年10月7日金曜日

2011牛嶋神社祭礼・写真「本所一丁目」「本所二丁目」

本所一丁目町会さん

浅草から隅田川を挟んだ対岸エリアで行われる「牛嶋神社祭礼」。

さて遅くなりましたが、 今回の写真は「本所一丁目 」さんと「本所二丁目 」さんです!
どこの町会もご立派な神輿で、流石! 牛嶋神社氏子エリア。

さあ、来年の2012年度は、5年に一度の大祭! です。
各町ご自慢の50基もの神輿が一堂に、牛嶋神社へ向けて宮入渡御!!

本所二丁目町会さん
また来年もよろしくお願いいたします (^o^)



お祭り写真投稿先はコチラへどうぞ!

2011年10月5日水曜日

「川越まつり」もうすぐ、ですよ (^o^)/


国指定重要無形民俗文化財になっている「川越まつり」が、来週末の10月15日(土)16日(日)に開催されます!

毎年多くの人出で賑わうこのお祭りですが、絢爛豪華な山車をはじめ、見所も盛りだくさん!!

その中でも特にご家族連れにお薦めなのが、なんと言っても露店商(屋台/出店)の多いこと! 開催エリア全体と言ってもいいほど、あっちの道もこっちの道も沿道には露天商がズラーっと!



お囃子の音色に誘われて、ビール片手に旨い物食べながら祭り観覧なんて最高〜! (^◇^*)/

金魚すくいはもちろん、その他諸々、見世物小屋まであって、ご家族全員みーんなで楽しめちゃいます。


蔵造りの町並み、小江戸川越で
ご家族揃って秋の夜長を楽しんでみてはいかがでしょッ (^_-)v




川越まつり公式サイト


みんなが撮ったお祭り写真、募集中!!
お気軽にどうぞッ(^^)/

2011年10月4日火曜日

デカっ! 有馬神明神社・大神輿


さて、今回も写真を投稿いただきましたのは「八重垣写真館」さま。
遠いところから祭り取材、撮影・投稿いただき、ホントにありがとうございます。

感謝カンシャいたしますっ<(_ _)>


しかし、この神輿、デカっ!

東京の大きな神輿といえば、鳥越・深川・下谷などが知られていますが、こちらは先日、10月2日(日)に行われた川崎市の「有馬神明神社 秋季例大祭」で担がれた大神輿です。なんとこの神輿、台輪幅"五尺"、重量2トンで関東最大級とも言われているそうです。


各地で沢山の祭り、神輿を見てきた撮影者である「八重垣写真館」さまが、「私が見た担がれている神輿では最大です」と驚きのコメント。

創業150年、浅草・御神輿製造販売の老舗「宮本卯之助商店」さんの資料によりますと、町神輿の場合では、台輪寸法1尺8〜2尺3寸位が一般的で、神輿の渡御時間、担ぎ手の人数、渡御径路の起伏等によって台輪寸法を決めるのが良いとのことで、担ぎ手算出例として以下の参考数値が出ています。


例)台輪寸法2尺:御神輿に肩を入れられる人数約50人×3(交代)=150人

という事は2尺の例と比較して単純計算すると375人! 
さて、この写真には何人の担ぎ手がいるでしょうか?


神奈川県川崎市宮前区有馬5-13-24



みなさんからのお写真、お待ちしております!!
写真投稿先はコチラへ!

2011年10月3日月曜日

10月2日「久我山稲荷神社例大祭」投稿写真です!

さて、今回は昨日10月2日(日)に行われた東京は杉並区にある「久我山稲荷神社例大祭」の写真を投稿いただきましたので、ご紹介! 投稿いただいたのは大の祭りフリークの「kohtomoさん」、「mamezoさん」、「seaさん」の3名から! (^-^) アリガトウ!

seaさん@10時頃
mamezoさん@10時頃


ちょっと肌寒くなってきましたが、当日は天候にも恵まれ、担ぎ手も大変多く大いに盛り上がっていた様子です。

 祭り終盤には、ちと、擦った揉んだとあったらしいですが、まあ、それも祭りの熱さ故の醍醐味かなと…。





mamezoさん@11時頃

kohtomoさん@11時頃














seaさん@13時頃
mamezoさん@18時頃















参加された皆さん、お疲れ様でした。
また、写真を投稿いただきました祭りフリークの皆さん、ありがとうございました!
今後も引き続き、よろしくお願いいたします(^^)/


久我山稲荷神社
http://www.shimotakaido.org/hachiman/kugayama/index.htm#02
http://www.kgy.jp/index.htm#

写真の投稿は E-mailでコチラへ!

2011年10月1日土曜日

201牛嶋神社祭礼・写真2「石原二丁目 」「本所三丁目」

石原二丁目町会さん
引き続きまして牛嶋神社祭礼・写真シリーズの2回目「石原二丁目 」さんと「本所三丁目」さんです。

祭り当日、半纏&締め込み姿でチャリに乗り、一人ではとても回りきれない広い氏子エリアをお囃子とかけ声の音を頼りにあちこち走り回っての撮影です。
 


本所三丁目町会さん
地域が広いせいもあってか、同じ祭りの同じ氏子エリアでも町会によってそれは様々。「一見地味だが、歴史も古く規模も大きい」と聞かされたことがある、この祭り。
知れば知るほどきっと沢山の「へぇ〜!」があるんだろうな…。





*みなさんが撮った祭り写真を大募集中! どこの祭りでもOKです! 氏子町会さんなども是非、熱い担ぎっぷりを自慢しちゃってください!!


写真送り先はコチラへ!