2009年2月27日金曜日

和の暮らし10

ちょっとご無沙汰しちゃいました。
寒いのは苦手で南国へ脱走してて(嘘)

冷え性の私、4〜5年前から湯たんぽ愛用。
でも使いはじめの頃はお湯の再利用なんて考えてなかったです。











もう何年前?映画「ALWAYS三
丁目の夕日」を観て、

「そっかぁ!お湯はそうやって使うんだぁ」と、発見。
(お父さんが、湯たんぽのお湯で顔洗ってましたね)

それから拭き掃除に使ったり、お風呂に足したりと活用しています。
こういうスタイルもオン?

2009年2月26日木曜日

『気まぐれ歳事』

◎如月(きさらぎ)   


如月の別名は、なにかにつけ美しい呼び名。  


麗月(れいげつ)  


梅見月(うめみつき)  


美景(びけい)  


恵風(けいふう)  



ピーヒャラ~ピーヒャラ~まではまだ遠い。


.

2009年2月23日月曜日

揺菊指輪


今日はアクセサリーのご紹介。
こちらは菊のリングでございます。

かすう工房「揺菊指輪」

友達から貰ったモノなので、
桐のケースに入ってます。

このケースがまたお気に入りで、
かすう工房の焼き印と
赤い紐もかわいいし、鈴もついている。
部屋に飾っておきたいケースなのです。

2009年2月21日土曜日

お久しぶりです、5656会館 その.2

引き続き5656会館さんに常時展示していただいている、
アルジャパン'御の写真パネルです。














      ↑神田祭       山王祭り       巻き2号

尚、ここには無い写真パネル「三社祭り」、「鳥越祭り」、「深川祭り」は、常盤堂さんの別店舗、浅草寺五重塔そばの「5656茶屋」さんに連れられていっちゃいました。こちらも是非一度ご覧ください。



←そして、
ひな祭りにはかかせない常盤堂さんの「菱おこし(210円)」



2009年2月19日木曜日

気まぐれ歳事

◎如月(きさらぎ) 雨水、女正月。


雪が雨に変る頃、三寒四温のうちに春の足音。

雛人形の飾り付けなど、女性にゆかりのある日。




2009年2月18日水曜日

金魚の風呂敷


14日のことですが…
代官山のお気に入りの“和”なお店に行きましたら
バレンタインということで、
風呂敷でラッピングしてくれました。
かわいかったのでのせてみました。
手描きの出目金の絵のはいった風呂敷です。


オスティアジャパン「衣」

2009年2月14日土曜日

お久しぶりです、5656会館 その.1

"御展"以来すっかりご無沙汰しており、スミマセンでした。

久しぶりに浅草・5656会館に行ってきました。
"御展" でそのままの状態になっている大判写真パネル、柱巻き装飾写真もすっかり馴染んでいるかのようです。

修学旅行(遠足?)で訪れていた中学生達も「へぇ〜」なんて、ワイワイガヤガヤ、眺めてました。














  ↑パネル:鳥越祭り  パネル:牛嶋祭り   柱巻き1号


だご覧になっていない方、浅草散歩のついでにフラッと気軽に覗いてみてください。
正面エスカレーターを上がった2Fの突き当たりです。誰でも自由に出入りできますよ!



そして、隣のおみやげ売り場には立派な「雛飾り」& 常盤堂さんオリジナルひなあられ!

いや
はや、もうそんな季節なんですね〜

2009年2月13日金曜日

浅草のグルメ

浅草を散歩していると、
心をくすぐる看板を発見。











「最も安い スタミナの素」、、、
これは食べるしかない!

太目の中華麺、ラード・塩コショウの味付け、
久々のヒットな”タンメン”でした。

場所はこの辺り⇒地図

こちら、おススメです。





2009年2月9日月曜日

『気まぐれ歳事』

◎如月(きさらぎ) 八日は事始め。

神事、祭事を行う特別な日を『事八日』と言う。


この時期の旬な食材と言えば、

水菜(みずな)

八朔(はっさく)

鰤(ぶり)

.

2009年2月5日木曜日

キラー通り商店会 懇親会

先日、青山キラー通り商店会 新年懇親会に参加させていただきました! 地域の人々とのふれあい、より良い街作り。そんな思いを一つに、皆さん力をあわせて頑張っておられます。

話しによると熊野神社の宮御輿も新調され、来年には完成! とのこと。
キラー通りで連合渡御! なんてのも?(勝手に想像していますが)ぜひ楽しみにしています。


また「レディースだけ
のマラソン大会」企画の話しや、その他、貴重なお話しがたくさん聞けてとても勉強になりました。そして様々な人達とお会いすることができて、誠に「御(感謝)」です。

私達「リアルジャパン'on」も、何かお役に立てることができればと考えております。
(ちなみにマラソン、メンズも参加しちゃダメですかネ?)












 そして、今回開催された場所は、青山の隠れ家的な
フレンチレストラン「DADA」さん。 箸を使って食べられる、和食の感覚を取り入れた気取らないスタイルで、誰でも気軽にフレンチが楽しめるお店です。青山にお出かけの際には是非!

キラー通り商店会のみなさま、今後ともよろしくお願いいたします!!




『気まぐれ歳事』

◎如月(きさらぎ) 四日は立春の頃。


さあ、『立春』


節気のスタート、これから、うららと春がくるわけだ。


○ 東から吹く風はやわらかな風。


○ うぐいすが山で鳴き始める。


○ 魚が氷の間から跳び出す。


・・・・・・・・・・実際には寒さの底だけど。


2009年2月4日水曜日

『気まぐれ歳事』

◎如月(きさらぎ) 三日は厄落とし。 

厄年 

男 25歳 42歳  

女 19歳 33歳 

まず・・・ 
厄落としは、節分に社寺へ厄参りをする。 

あるいは・・・ 
小正月や節分に門松を立てて、雑煮を食べて、 
もう一度正月を迎えたことにして、厄年をやり過ごす 
年重ねの風習もあるらしい。 

~~~~なあ~るヘソ。

.

2009年2月2日月曜日

”豆まき” その2

明日は各地で節分の豆まきが行われるでしょうね。











ミーハーな私にはもう一つの愉しみがあります。

芸能人による豆まきです。

便利なサイトも発見しました。

ちなみに東京・浅草寺
夕方、16:00~だそうです。

皆さん、福をもらいに行きましょう!




『気まぐれ歳事』

◎如月(きさらぎ) 節分の頃。

さて、2月になりました。
寒さも、いよいよ本番。
更に衣を着るから『きさらぎ』の説。

豆まき。

節分の夜は、暦が改まる境目の時間。
どこにも属さない不安定さが支配します。
その夜に魑魅魍魎が忍んでいるということで、
その悪霊を追い返したいわけです。
しかるに、
『鬼は外、福は内』と、大豆をまき散らし叫ぶわけです。

*関西では、 恵方に向いて、太巻き寿司を1本丸ごと食えば万事が吉。

 立春の前夜は、なかなか忙しいのだ。

2009年2月1日日曜日

下北沢に春が来た!

第77回「しもきた天狗まつり」です。

開催時刻直前まで降り続いていた雨も、すっかり上がって皆一安心。
大天狗、烏天などが商店街を練り歩きながら、豆まき!

















ここでは「鬼は外」は言いません。「福
は内!」だけを唱えます。
福が充満することで鬼はおのずと
退散する、という考え。

わいらしいチビッコ天狗も大勢参加し、元気いっぱい「福は内!」 沿道の大人達にもチビッコ天狗から福豆の入った小袋が手渡されます。

(私も、
もらっちゃいました。ありがとう!)



まだまだ寒い日
が続きますが、下北沢商店街の温かい人々により
「しもきた
」には一足早くHOTな春がやって来たようです。